失業保険、個別延長給付の適用について
失業保険個別延長給付について・・・
6月30日に会社都合で退職しました。(離職理由11)
埼玉県で24歳なので、
1、受給資格に係る離職日において45歳未満の方
2、雇用機会が不足している地域として指定する地域に居住する方
3、公共職業安定所で知識、技能、職業経験その他の実情を勘案して再就職支援を計画的に行う必要があると認められた方
の2には該当しません。
しかし、いずれかに該当する方が適用ということなので、受給できるのではないかと考えています。
10月10日に90日間が終わってしまい、次回認定日が10月20日です。
しかし最終認定日の前の認定日(9月14日)に、
ハローワークで特に個別延長給付の案内を受けておらず、
雇用保険受給資格者証裏の写真左にも○候の印もありません。
実際、埼玉県等雇用機会が不足している地域として指定する地域に居住する以外の人の事例を知りたいです。
案内を貰わなかったし、○候がなくても受給できた!という方はいらっしゃいませんか?
次回認定日にいきなり、個別延長給付適用になりますとか言われるんでしょうか?
実例に基づいてお話を聞かせていただけるとありがたいです。
特に埼玉近郊の方、よろしくお願いいたします。
失業保険個別延長給付について・・・
6月30日に会社都合で退職しました。(離職理由11)
埼玉県で24歳なので、
1、受給資格に係る離職日において45歳未満の方
2、雇用機会が不足している地域として指定する地域に居住する方
3、公共職業安定所で知識、技能、職業経験その他の実情を勘案して再就職支援を計画的に行う必要があると認められた方
の2には該当しません。
しかし、いずれかに該当する方が適用ということなので、受給できるのではないかと考えています。
10月10日に90日間が終わってしまい、次回認定日が10月20日です。
しかし最終認定日の前の認定日(9月14日)に、
ハローワークで特に個別延長給付の案内を受けておらず、
雇用保険受給資格者証裏の写真左にも○候の印もありません。
実際、埼玉県等雇用機会が不足している地域として指定する地域に居住する以外の人の事例を知りたいです。
案内を貰わなかったし、○候がなくても受給できた!という方はいらっしゃいませんか?
次回認定日にいきなり、個別延長給付適用になりますとか言われるんでしょうか?
実例に基づいてお話を聞かせていただけるとありがたいです。
特に埼玉近郊の方、よろしくお願いいたします。
まったく、同じケースです。
ボクの場合は、愛知県で、会社都合で、離職理由11です。
なので、2に該当しません。
ハローワークで特に個別延長給付の案内もなく、
候の印もありません。
きちんと面接もしているので、
質問者と同じように、受給できるのではないかと考えています。
最終認定日は、9月29日なので、その時点ではっきりします。
ただ、今まで、認定日の午前中にハローワークに来るように、指定されていたのですが、
次回は、午後ということなので、おそらく、そのときに何らかの説明を受けるのではと思っています。
というのも、わが管轄ハローワークでは、
ほとんどの失業の認定を午前中にやっていて、混雑していて、
午後だと、1人1人面談が可能なくらいすいているからです。
いずれにせよ、9月29日以降なら、実例を基づいて、お話できると思いますよ。。
ボクの場合は、愛知県で、会社都合で、離職理由11です。
なので、2に該当しません。
ハローワークで特に個別延長給付の案内もなく、
候の印もありません。
きちんと面接もしているので、
質問者と同じように、受給できるのではないかと考えています。
最終認定日は、9月29日なので、その時点ではっきりします。
ただ、今まで、認定日の午前中にハローワークに来るように、指定されていたのですが、
次回は、午後ということなので、おそらく、そのときに何らかの説明を受けるのではと思っています。
というのも、わが管轄ハローワークでは、
ほとんどの失業の認定を午前中にやっていて、混雑していて、
午後だと、1人1人面談が可能なくらいすいているからです。
いずれにせよ、9月29日以降なら、実例を基づいて、お話できると思いますよ。。
3年程同棲していた彼氏に浮気をされて別れました。
はっきり言うと二人の生活はお互い不満だらけで、ここ半年程うまくいっていませんでした。
本当は彼の言い訳にしかならないのですが 私が猫を拾ってしまってから 私の生活スタイルは変わり、彼氏と過ごす時間は食事の時だけで 仕事、家事、猫になってしまいました。
今は彼も一ヶ月前から仕事がきまり働いていますが、正直 失業保険で生活している彼氏に嫌気がさして酷い言葉をかけた時期もありました。
Hを誘われても すごく嫌とかではないのですが拒み続けていたり部屋を分けて欲しいとも言っていました。
彼はそれが寂しくて少し遊びにいって たまたま相手が好きだと言ってくれて相手からキスをしてくれて本気?になろうかなと思ったから付き合ったそうです。
でも 本気ではないし私と別れたくなかったけど 私が強く別れたいと言ったとから別れたと言います。
私は正直彼がまだ好きなのですが 私がやり直して欲しいと言うと拒否されました。
そして まだ私の家にいます。荷物の整理も彼氏からはしません。
浮気相手の子とメールをしたり私の家から遊びにいったりします。
私は嫉妬で泣きわめいたりする毎日が苦しいです。
今月末まではいてもいい約束をしましたが胸がくるしいです。
どうすれば後数日穏やかにすごせますか?
はっきり言うと二人の生活はお互い不満だらけで、ここ半年程うまくいっていませんでした。
本当は彼の言い訳にしかならないのですが 私が猫を拾ってしまってから 私の生活スタイルは変わり、彼氏と過ごす時間は食事の時だけで 仕事、家事、猫になってしまいました。
今は彼も一ヶ月前から仕事がきまり働いていますが、正直 失業保険で生活している彼氏に嫌気がさして酷い言葉をかけた時期もありました。
Hを誘われても すごく嫌とかではないのですが拒み続けていたり部屋を分けて欲しいとも言っていました。
彼はそれが寂しくて少し遊びにいって たまたま相手が好きだと言ってくれて相手からキスをしてくれて本気?になろうかなと思ったから付き合ったそうです。
でも 本気ではないし私と別れたくなかったけど 私が強く別れたいと言ったとから別れたと言います。
私は正直彼がまだ好きなのですが 私がやり直して欲しいと言うと拒否されました。
そして まだ私の家にいます。荷物の整理も彼氏からはしません。
浮気相手の子とメールをしたり私の家から遊びにいったりします。
私は嫉妬で泣きわめいたりする毎日が苦しいです。
今月末まではいてもいい約束をしましたが胸がくるしいです。
どうすれば後数日穏やかにすごせますか?
彼の心が離れても仕方ない行為をしていたと思います。
だからといって浮気は良くないけど。
もう、彼の事は諦めるべきです。
私も同棲してた彼に浮気され別れました。悲しくて何日も泣きましたが思い返すと私も彼に酷い態度を取っていて、心が離れても仕方ない結果だったと思います。
一緒に居るのは精神的に良くないです。とにかく離れてください。新しい環境で気持ちをリフレッシュさせてください。
そして今回の反省は次に生かしてください。自分が他の男性と付き合うなんて想像つかないかもしれないけど必ず出逢いはあるし、もしどうしても復縁したくても一旦距離と時間を置いて自分を見つめ直す時間にしてください。
私は失恋から小さな事でも感謝の言葉を忘れない事と、素直に愛情表現する事を学び、今の彼とは喧嘩もせずに幸せな毎日をおくってます。
質問者さんも早く苦しみから解放され幸せな日が来るように、祈ってます。
補足。何が何でも彼を追い出すしかないですね。冷静に話し合い最悪向こうの親に連絡も考えた方がいいです。
だからといって浮気は良くないけど。
もう、彼の事は諦めるべきです。
私も同棲してた彼に浮気され別れました。悲しくて何日も泣きましたが思い返すと私も彼に酷い態度を取っていて、心が離れても仕方ない結果だったと思います。
一緒に居るのは精神的に良くないです。とにかく離れてください。新しい環境で気持ちをリフレッシュさせてください。
そして今回の反省は次に生かしてください。自分が他の男性と付き合うなんて想像つかないかもしれないけど必ず出逢いはあるし、もしどうしても復縁したくても一旦距離と時間を置いて自分を見つめ直す時間にしてください。
私は失恋から小さな事でも感謝の言葉を忘れない事と、素直に愛情表現する事を学び、今の彼とは喧嘩もせずに幸せな毎日をおくってます。
質問者さんも早く苦しみから解放され幸せな日が来るように、祈ってます。
補足。何が何でも彼を追い出すしかないですね。冷静に話し合い最悪向こうの親に連絡も考えた方がいいです。
失業保険について
無知な私にも分かる様にどなたかお願い致します。
二年間パートで勤めていた所を退職予定です。
年収100万円程で主人の扶養に入っています。
退職理由は『自己都合』です。
①退職後、出来るだけ早くに就職先を決めたいのですが、もし3ヶ月以上見つからなかったら私の場合1ヶ月どのくらい支給されるのでしょうか?
②支給された場合私は扶養から外されてしまいますか?
③受給には離職票以外に何か必要な物はありますか?
自宅近くに勤め先がない上に通勤手段が自転車、バスと限られている為とても不安です。
無知な私にも分かる様にどなたかお願い致します。
二年間パートで勤めていた所を退職予定です。
年収100万円程で主人の扶養に入っています。
退職理由は『自己都合』です。
①退職後、出来るだけ早くに就職先を決めたいのですが、もし3ヶ月以上見つからなかったら私の場合1ヶ月どのくらい支給されるのでしょうか?
②支給された場合私は扶養から外されてしまいますか?
③受給には離職票以外に何か必要な物はありますか?
自宅近くに勤め先がない上に通勤手段が自転車、バスと限られている為とても不安です。
まず、雇用保険には加入していましたか?
また、加入していた間賃金支払基礎日数が11日以上の月が12ヶ月以上ありますか?
以上をクリアしていた場合、
①基本手当は、退職直前6ヶ月の賃金から計算しますが、毎月平均的に83,000円もらっていたとします。
支給額がその6ヶ月分÷180×50~80%で、この率が定かでありませんが(金額が低いほど率が高い)、1日2,000円前後ではないかと思います。
つまり、1ヶ月60,000円です。
②1日あたりの手当が3,612円以上では、社会保険の被扶養者となれませんが、そこまではもらえませんので扶養のまま入られます。
税務上は、失業給付は所得に含めなくてよいので、その年に他に所得がなければ扶養配偶者になります。
③退職時に離職票と共にリーフレットが渡されると思いますが、雇用保険被保険者証、印鑑、証明写真、身分証明書、本人名義の銀行口座のわかるものを持参します。
退職後、3ヶ月経っても仕事がみつからなかったら申請に行くのではなく、すぐに申請に行ってください。
申請後、7日の待機期間+3ヶ月の給付制限後に支給開始となります。(それまでに見つかっていれば、なしまたは再就職手当や就業手当がもらえる場合もあります)
また、加入していた間賃金支払基礎日数が11日以上の月が12ヶ月以上ありますか?
以上をクリアしていた場合、
①基本手当は、退職直前6ヶ月の賃金から計算しますが、毎月平均的に83,000円もらっていたとします。
支給額がその6ヶ月分÷180×50~80%で、この率が定かでありませんが(金額が低いほど率が高い)、1日2,000円前後ではないかと思います。
つまり、1ヶ月60,000円です。
②1日あたりの手当が3,612円以上では、社会保険の被扶養者となれませんが、そこまではもらえませんので扶養のまま入られます。
税務上は、失業給付は所得に含めなくてよいので、その年に他に所得がなければ扶養配偶者になります。
③退職時に離職票と共にリーフレットが渡されると思いますが、雇用保険被保険者証、印鑑、証明写真、身分証明書、本人名義の銀行口座のわかるものを持参します。
退職後、3ヶ月経っても仕事がみつからなかったら申請に行くのではなく、すぐに申請に行ってください。
申請後、7日の待機期間+3ヶ月の給付制限後に支給開始となります。(それまでに見つかっていれば、なしまたは再就職手当や就業手当がもらえる場合もあります)
失業保険について。転職希望のため10月一杯で辞めることになっていたのですが、仕事で上司ともめて9月上旬に突然の解雇になりました。離職票には一身上の都合となってましたが同意した方が後に良いのでしょうか。
追記
食品製造の仕事をしていました。上司に渡された試作品を味見した後そのまま忘れて常温放置して帰宅してしまい、
次の日、もう食べれないかと思い処分してしまったのがもめた原因です。その後胸ぐらを捕まれ何度か平手打ちの暴行を加えられたのですが、元職場とは関わりたくないのでこういうことはハローワークでは言わない方がいいのでしょうか。
詳しい方居られましたらお願いします。
追記
食品製造の仕事をしていました。上司に渡された試作品を味見した後そのまま忘れて常温放置して帰宅してしまい、
次の日、もう食べれないかと思い処分してしまったのがもめた原因です。その後胸ぐらを捕まれ何度か平手打ちの暴行を加えられたのですが、元職場とは関わりたくないのでこういうことはハローワークでは言わない方がいいのでしょうか。
詳しい方居られましたらお願いします。
雇用保険申請時に、ハローワーク職員より解雇理由の確認があります。その際、こういう経緯で解雇になったと伝えて下さい。その際、自己都合か会社都合に変更できるか相談してみるといいと思います。
今回のケースですと、一概にこちらだ、といえない案件になると思います。ただ、暴力に関しては慰謝料などの請求を考えているのであれば、弁護士に相談になります。
今回のケースですと、一概にこちらだ、といえない案件になると思います。ただ、暴力に関しては慰謝料などの請求を考えているのであれば、弁護士に相談になります。
失業保険の手続きについて教えて下さい。
今年の3月に、自己都合で退職しました。
すぐに仕事をするつもりで、失業保険の申請をしませんでした。
離職票ももらっていません。しかし、今現在就職先が見つかっていません。
今からでも、失業保険は申請できるのでしょうか?その場合どうすればよいですか?
今年の3月に、自己都合で退職しました。
すぐに仕事をするつもりで、失業保険の申請をしませんでした。
離職票ももらっていません。しかし、今現在就職先が見つかっていません。
今からでも、失業保険は申請できるのでしょうか?その場合どうすればよいですか?
失業手当を受給出来るのは
自己都合の場合
離職の日以前2年間に雇用保険の被保険者期間が通算して
12か月以上あることが必要です。
ただし、特定受給資格者又は特定理由離職者などについては、
離職の日以前1年間に
被保険者期間が通算して6か月以上ある場合でも可能です。
給付日数は
離職理由や被保険者期間や年齢によって変わります。
自己都合の場合は年齢は関係ありません。
1年以上10年未満の加入期間で90日
10年以上20年未満の加入期間で120日
20年以上で150日になります。
自己都合の場合は給付制限3ヶ月後に給付期間になります。
基本手当は
1※賃金日額×2※給付率になります。
1※賃金日額
退職前6カ月間のボーナスを除く、
賃金を180日で割った額を計算します。
賃金には残業代や諸手当も含まれます。
2※給付率
賃金額や年齢のよって変わります。50%から80%
手続は
住居を管轄するハローワークに行き、
「求職の申込み」を行ったのち、「雇用保険被保険者離職票(-1、2)」を提出します。
退職した会社に請求します。
持参する物
•雇用保険被保険者離職票(-1、2)
•雇用保険被保険者証
•本人確認、住所及び年齢を確認できる官公署の発行した写真つきのもの
(運転免許証、住民基本台帳カード(写真つき)等)
•写真(たて3cm×よこ2.5cmの正面上半身のもの、かつ、3か月以内に撮影したもの)2枚
•印鑑
•本人名義の普通預金通帳(郵便局も含む)
ハローワークでは、受給要件を満たしていることを確認した上で、
受給資格の決定を行ないます。
このときに、離職理由についても判定します。
受給資格の決定後、受給説明会の日時が決定します。
また、「雇用保険受給資格者のしおり」をお渡しします。
雇用保険受給者初回説明会は必ず出席します。
説明会には「雇用保険受給資格者のしおり」、
印鑑、筆記用具等を持参します。
受給説明会では説明を聞いて、不明点は質問します。
説明会後に「雇用保険受給資格者証」、「失業認定申告書」が渡されます。
そして第一回目の「失業認定日」が決定され、次回はその認定日に来所します。
自己都合の場合
離職の日以前2年間に雇用保険の被保険者期間が通算して
12か月以上あることが必要です。
ただし、特定受給資格者又は特定理由離職者などについては、
離職の日以前1年間に
被保険者期間が通算して6か月以上ある場合でも可能です。
給付日数は
離職理由や被保険者期間や年齢によって変わります。
自己都合の場合は年齢は関係ありません。
1年以上10年未満の加入期間で90日
10年以上20年未満の加入期間で120日
20年以上で150日になります。
自己都合の場合は給付制限3ヶ月後に給付期間になります。
基本手当は
1※賃金日額×2※給付率になります。
1※賃金日額
退職前6カ月間のボーナスを除く、
賃金を180日で割った額を計算します。
賃金には残業代や諸手当も含まれます。
2※給付率
賃金額や年齢のよって変わります。50%から80%
手続は
住居を管轄するハローワークに行き、
「求職の申込み」を行ったのち、「雇用保険被保険者離職票(-1、2)」を提出します。
退職した会社に請求します。
持参する物
•雇用保険被保険者離職票(-1、2)
•雇用保険被保険者証
•本人確認、住所及び年齢を確認できる官公署の発行した写真つきのもの
(運転免許証、住民基本台帳カード(写真つき)等)
•写真(たて3cm×よこ2.5cmの正面上半身のもの、かつ、3か月以内に撮影したもの)2枚
•印鑑
•本人名義の普通預金通帳(郵便局も含む)
ハローワークでは、受給要件を満たしていることを確認した上で、
受給資格の決定を行ないます。
このときに、離職理由についても判定します。
受給資格の決定後、受給説明会の日時が決定します。
また、「雇用保険受給資格者のしおり」をお渡しします。
雇用保険受給者初回説明会は必ず出席します。
説明会には「雇用保険受給資格者のしおり」、
印鑑、筆記用具等を持参します。
受給説明会では説明を聞いて、不明点は質問します。
説明会後に「雇用保険受給資格者証」、「失業認定申告書」が渡されます。
そして第一回目の「失業認定日」が決定され、次回はその認定日に来所します。
歯科医師協会に従業員用の雇用保険制度ってあるのですか?
はじめまして。私は歯科衛生士をしていました。今回結婚退職に伴う県外引越しの理由で今年3月に自己退社しました。その際、院長婦人が「国からの失業保険手当てよりも、歯科協会の雇用保険からの手当てのほうが多くでるから、こっちでお金をもらいませんか?以前やめたスタッフも同じ方法をとったよ。」というお話がありました。私はその仕組みは知らなかったのですが、信頼する婦人のお言葉だったので、そちらに合意しました。それからひっこしなどで、わたしも連絡をとらずにきてしまったのも反省してるのですが、退職して早5ヶ月。なんの音沙汰もなく、私も職探しにハローワークに行きました。そこでいわれたのが、わたしは勤続11年、雇用保険に加入してなかった、なので職の実績が残ってないと言われたのです。すぐに婦人に連絡したところ、いきなり「手当ての金額が決まったよ。」と、あわててお話されました。 意味がわからず、昔のスタッフに連絡したところ、彼女もそのことでもめたらしいのです。ただし、彼女は自己退社で3ヶ月後には送金されていたそうで、なぜか婦人の名前で入金があったそうなんです。理由をきけば、契約者が婦人の名前だったから。。。と。そのてんもおかしいのですが、わたしには5ヶ月たっても、なんの音沙汰もなく、入金もない、しかも、ハローワークの方も、歯科のそういう制度は今まできいたことがない!!と険しい顔をされていました。とにかく、このままでは厚生年金手続きなど、のちのち不都合がでてくるとのお話もあり、婦人にさかのぼって雇用保険を支払ってもらい、きちんと処理、離職票をつくってもらうようお願いしました。ほんらいなら、もらえた失業保険も一からのスタートとなってしまうとのこと。この5ヶ月がとてもくやまれます>< 話が長くなってしまいましたが、このような歯科の雇用制度があるのでしょうか?しかも、ハローワークの方には、二重保健請求と思われるから、このことは秘密にしておいて!とか婦人に言われました。もう担当の方い相談したあとだったのですが^^;;; しかも、前職の歯科は雇用保険のみ加入(賃金明細書に記入あり)で、労災には入ってなかった・・・けれど。雇用保険と労災は二つセットだと、ハローワークの方に聞きました。 こういう場合、泣き寝入りしかないのでしょうか? 早く忘れるしかないのかな・・・。 最後まで、ありがとうございました。
はじめまして。私は歯科衛生士をしていました。今回結婚退職に伴う県外引越しの理由で今年3月に自己退社しました。その際、院長婦人が「国からの失業保険手当てよりも、歯科協会の雇用保険からの手当てのほうが多くでるから、こっちでお金をもらいませんか?以前やめたスタッフも同じ方法をとったよ。」というお話がありました。私はその仕組みは知らなかったのですが、信頼する婦人のお言葉だったので、そちらに合意しました。それからひっこしなどで、わたしも連絡をとらずにきてしまったのも反省してるのですが、退職して早5ヶ月。なんの音沙汰もなく、私も職探しにハローワークに行きました。そこでいわれたのが、わたしは勤続11年、雇用保険に加入してなかった、なので職の実績が残ってないと言われたのです。すぐに婦人に連絡したところ、いきなり「手当ての金額が決まったよ。」と、あわててお話されました。 意味がわからず、昔のスタッフに連絡したところ、彼女もそのことでもめたらしいのです。ただし、彼女は自己退社で3ヶ月後には送金されていたそうで、なぜか婦人の名前で入金があったそうなんです。理由をきけば、契約者が婦人の名前だったから。。。と。そのてんもおかしいのですが、わたしには5ヶ月たっても、なんの音沙汰もなく、入金もない、しかも、ハローワークの方も、歯科のそういう制度は今まできいたことがない!!と険しい顔をされていました。とにかく、このままでは厚生年金手続きなど、のちのち不都合がでてくるとのお話もあり、婦人にさかのぼって雇用保険を支払ってもらい、きちんと処理、離職票をつくってもらうようお願いしました。ほんらいなら、もらえた失業保険も一からのスタートとなってしまうとのこと。この5ヶ月がとてもくやまれます>< 話が長くなってしまいましたが、このような歯科の雇用制度があるのでしょうか?しかも、ハローワークの方には、二重保健請求と思われるから、このことは秘密にしておいて!とか婦人に言われました。もう担当の方い相談したあとだったのですが^^;;; しかも、前職の歯科は雇用保険のみ加入(賃金明細書に記入あり)で、労災には入ってなかった・・・けれど。雇用保険と労災は二つセットだと、ハローワークの方に聞きました。 こういう場合、泣き寝入りしかないのでしょうか? 早く忘れるしかないのかな・・・。 最後まで、ありがとうございました。
歯科医師会の雇用保険制度?
聞いたことないな~
ってか、騙されちゃったね~かな。
医院側が雇用保険払いたくないから、そんなデマカセを言ってるんじゃないかな。
辞めた子が何か言ってきたら、ちょっと払えばいい、
何も言ってこなかったら、そのままエスケープ…ってところじゃないかしら。
私が今勤務してる医院も、堂々と労働基準違反してるけど、
雇用保険を騙す医院もあるんですね、ビックリしました。
だし、衛生士は離職率が高いから、歯科医師会が雇用保険まで面倒見きれないと思います。
普通に考えて、こんなに離職率が高いんですもの、国の失業保険より高い額をみんなに出せますか?
その財源はどこにある?
秘密にしておいて→そりゃ~、こんなの秘密にしておかなきゃ、医院側はマズいでしょ。
今頃、ブラック企業のリスト入りかも…。
でも、都道府県によっては、医師会の雇用保険制度あるのかしら…。
少なくとも、私はちゃんと雇用保険入って、国からの失業保険もらったけどな~。
聞いたことないな~
ってか、騙されちゃったね~かな。
医院側が雇用保険払いたくないから、そんなデマカセを言ってるんじゃないかな。
辞めた子が何か言ってきたら、ちょっと払えばいい、
何も言ってこなかったら、そのままエスケープ…ってところじゃないかしら。
私が今勤務してる医院も、堂々と労働基準違反してるけど、
雇用保険を騙す医院もあるんですね、ビックリしました。
だし、衛生士は離職率が高いから、歯科医師会が雇用保険まで面倒見きれないと思います。
普通に考えて、こんなに離職率が高いんですもの、国の失業保険より高い額をみんなに出せますか?
その財源はどこにある?
秘密にしておいて→そりゃ~、こんなの秘密にしておかなきゃ、医院側はマズいでしょ。
今頃、ブラック企業のリスト入りかも…。
でも、都道府県によっては、医師会の雇用保険制度あるのかしら…。
少なくとも、私はちゃんと雇用保険入って、国からの失業保険もらったけどな~。
関連する情報